こんばんは。 とりあへず、今日 さえ・・お仕事を 頑張れば、
少しは‥私情が落ち着きそうな気がするので、今週末の遠征採集に何とか行けるように、
あまり、ムリをせずに気ままに‥頑張りますね。(^^;)
それでもって、アホながら 実は・・・いや、コレは‥まだ内緒にしておきましょう。(笑)
徹夜作業・・4種目。 西表島で自己採集した ヤエヤマノコギリの再割出しをやった(^^)/
幸運にも、今年6月の西表島の遠征採集において・・大小の2♀が採れていたので、


採れた2♀の産地が違うこともあって 個別に‥セットしていました。(^^)
1回目の割り出しにて、大♀からは・・8頭。 小♀からは、5頭の幼虫が取れた。
再セットしよう としたときに、大♀の方は力尽きてしまったので・・小♀のみ、再セット(^^)/


再セットでは、意外と産んでいて・・卵 10個 幼虫10頭の 計20頭の次世代が取れた。
これ位の頭数が 得られれば、休眠ズレ や ♂♀の偏りが無くなる筈なので、だいぶ安心です(笑)
なお、大♀をセットしたケースから 取りこぼし と思われる幼虫を3頭回収。
この3頭は、少し前に行われた ★かぶ☆さんのプレ企画に 協賛してみた。(^^)

そして、今回の作業は・・割り出しだけで無く 1回目の割り出しで得られた 幼虫たちを、
多頭飼育から個別飼育にするべく、エサ交換。(汗)そこまで大きくならない種類ですが・・・
最終的には、期待の出来る幼虫たちは‥800ccボトル飼育になりそうです。(^^)
なお、カップ画像は どの幼虫を入れても‥基本同じなので、画像節約でイイですよね?(爆)
少しは‥私情が落ち着きそうな気がするので、今週末の遠征採集に何とか行けるように、
あまり、ムリをせずに気ままに‥頑張りますね。(^^;)
それでもって、アホながら 実は・・・いや、コレは‥まだ内緒にしておきましょう。(笑)
徹夜作業・・4種目。 西表島で自己採集した ヤエヤマノコギリの再割出しをやった(^^)/
幸運にも、今年6月の西表島の遠征採集において・・大小の2♀が採れていたので、


採れた2♀の産地が違うこともあって 個別に‥セットしていました。(^^)
1回目の割り出しにて、大♀からは・・8頭。 小♀からは、5頭の幼虫が取れた。
再セットしよう としたときに、大♀の方は力尽きてしまったので・・小♀のみ、再セット(^^)/


再セットでは、意外と産んでいて・・卵 10個 幼虫10頭の 計20頭の次世代が取れた。
これ位の頭数が 得られれば、休眠ズレ や ♂♀の偏りが無くなる筈なので、だいぶ安心です(笑)
なお、大♀をセットしたケースから 取りこぼし と思われる幼虫を3頭回収。
この3頭は、少し前に行われた ★かぶ☆さんのプレ企画に 協賛してみた。(^^)

そして、今回の作業は・・割り出しだけで無く 1回目の割り出しで得られた 幼虫たちを、
多頭飼育から個別飼育にするべく、エサ交換。(汗)そこまで大きくならない種類ですが・・・
最終的には、期待の出来る幼虫たちは‥800ccボトル飼育になりそうです。(^^)
なお、カップ画像は どの幼虫を入れても‥基本同じなので、画像節約でイイですよね?(爆)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |